1・2・3の「2」のつく時期にはご用心!
2月16日
2月17日
持論ですが「2」のつく時期は極めて用心すべき時期だと思っています。
2学期・中学2年生・高校2年生がその用心すべき「2」の時期です。
1・2・3
1学期・2学期・3学期
中学1年生・中学2年生・中学3年生
高校1年生・高校2年生・高校3年生
それぞれ「2」のつく数字は真ん中に位置しています。
真ん中に位置しているために「中だるみ」が生じます。
「中だるみ」が生じるために成績が落ちやすい時期になります。
例えば
1学期の成績「5」 2学期の成績「3」 3学期の成績「4」
となるとその学年の成績は「4」となります。
2学期の成績が下がると3学期に巻き返しを図っても
「5」まで上げるのはかなり難しくなってきます。
なんとか2学期の成績を「5」「4」をキープすることが出来れば
3学期の成績もキープしてその学年の成績を「5」にする可能性が出てきます。
中学3年間・高校3年間でも同じように考えることが出来ます。
中学1年生の時の成績が「5」
中学2年生の時の成績が「3」
となると3年生の時に頑張って巻き返しを図ってもおそらく「4」に落ち着く可能性が高いです。
中学2年生の時に成績が「5」をキープ出来ると
中学3年生の時の成績も「5」にできれば
3年間の成績がオール5ということも夢ではなくなってきます。
つまり「2」のつく時期は中だるみが生じやすいので
その分成績も同じように下がる可能性が高いですが、
ここで踏ん張れば今後の進路選択の際に
選択肢の枠が広がっていくと思っています。