就職活動に学歴はいる?いらない?
なんで勉強をするのか?
勉強しなければならないのか?
これは学校の先生ではもちろん
塾の先生をしていても生徒さんから聞かれる質問です。
勉強した先に自分のしたいことがあって
それをするために勉強をするというのが一番の正論になるのかもしれませんが
一生懸命勉強してきたと自負していても
いざ大学生になったときに背負わされるのが学歴。
「最低○○大学までにいかないと就職活動に不利だよ。」
と言った声もたまに聞きます。
正直なところ、仕事をする上で学歴というものはあまり意味がないと思っています。
はっきり言うと高学歴でも仕事ができるかどうかは別ですから。
しかし、就職活動においては別だとも思っています。
これは会社側の人間になって採用するときに
どんな人に来てもらいたいかを一度考えてみたらいいと思います。
仕事の出来る人
自社の能力に合っている人
などなど様々な分野で欲しいところはあると思います。
が、おそらく要となる部分はここだと思います。
努力して頑張れる人
最初は下手であっても自分で努力して
頑張れる人が欲しいのではないでしょうか。
いかに能力が高くてもいざ違う仕事をふってみれば
自分には無理ですとか言う人欲しいですか?
何でも挑戦してみてあきらめずに頑張ってくれる人がいいと思います。
そんな人材を求めるときに見てしまうのが履歴書であり学歴です。
学歴は小中高とどれだけ勉強に対して頑張ったかの証です。
スポーツで言えば全国大会のどこまで出場したことがあるかという証と一緒です。
スポーツの世界では最低でも全国レベルでないとプロになるのは難しいですよね。
何を頑張ってきたかも大事ですがそれを証明してくれるものが学歴になりますので
高学歴になればなるほど勉強してきたかどうかの証なんです。
就職活動する際に面接では自分のトーク力で
学歴を吹き飛ばすことが出来るかもしれませんが
大企業となると大勢の新入社員が応募となると
その前の段階、書類審査でそのトーク力を発揮できるかわかりません。
これからはAIの時代とも呼ばれていますので
この学歴がどこまで活かされてくるか分かりませんが
少なくともまだしばらくは学歴は求められると思っています。
そういった意味でも今学校の宿題をしないでいる子には
学校の宿題もできないでいる子に
大きな仕事を与えてくれる会社はないよと
話してみるのも一つの手かもしれません。