いじめ問題は外部が介入しないと解決しない!?そしてSNSの恐ろしさ
長男のことで最近ですがトラブルがありました。
学校内でのことですが、授業中に起こった出来事ということですぐに学校からも連絡があり、少しゴタゴタしましたが無事解決したかなと思っています。
詳細は書きませんが、納得のいかないことがあったので学校にも直接足を運んで話を聞いてもらうということになりました。
幸い学校の先生方が真摯に対応してくださったので解決した形となりましたが、世間ではそうはいかないことがたくさんありそうです。
動画では学校名を伏せてましたが、いじめに対して学校側の対応に怒り心頭の保護者とのやりとりが行われているものです。
2年もの間いじめに関して学校が動かないということで被害者の保護者だけでなく加害者の保護者も一緒になって学校に問いただす内容でしたが、私の長男の学校の先生方にはあった真摯な対応がほとんど感じられませんでした。
というより話が全く通じない、質問に答えていない、そういった印象を受けました。
私の家族が学校に話をしに行って解決する、といったことが今や普通でなくなったのかなとさえ感じます。
いじめられたお子さんの今後の将来よりも学校の体裁を第一とする動きを見ていて、これはドラマの世界なのか現実で起こっていることなのか、という錯覚さえ感じます。
お子さんの将来は大人がどれだけ見守れるかで変わってきますし、本気でぶつからないとお子さんも本気でぶつかってくれません。
お子さんの将来を考えたときに、どれだけ未来に希望を持ってくれるか、それは大人が真摯に対応してくれることと未来は楽しいんだよということを自分の仕事を通じて伝えること、ではないでしょうか。
学校の先生方の業務の大変さは理解しているつもりですが、学校の先生方が自分の仕事に対して楽しんでいないことには、お子さんたちも先生たちと本気で接してくれないと思います。
幸い私のところに通う生徒さんたちは私の前で笑顔をたくさん見せてくれます。
それは私自身が自分の仕事を楽しんでいることが全てだと思います。
親としてもそれを子供に見せてあげないと、大人になってからは辛いことだらけで楽しそうではない、と感じたら希望が持てなくなります。
子どものときに早く大人になって仕事がしたい!って思わせないとダメなんじゃないかなって思うんですよね。
私は子どものころはそう思っていました。
親も先生方も含めて恵まれた環境だったからに違いありません。
いじめ問題も大人のそうした対応や姿勢で大きく変わると思います。
動画を見てもっともっと真摯に対応してもらいたいと思いました。
あと、動画では学校名が伏せられていましたが、すでにネット上では学校名どころか対応していなかった校長名や担任の先生の名前まで掲載されています。
それだけ視聴者から見ても学校の対応に対して納得がいかないというところから拡散されているのかと思いますが、さすがに肖像権の関係などを見てもちょっとやりすぎなんじゃないかなと思いますが。。。
それだけSNSは恐ろしいものだということを認識していくことが必要ですね。
それともう一つ!
真摯な対応がないこと、隠ぺいしているような姿はSNSではかえって拡散させられてしまう、ということを認識していくことが大切です。
特に組織に属している人は肝に銘じておいたほうが良いと思います。
前回のいたずら動画に関してもそうですが、今や録音や録画が簡単にできる時代です。
肖像権がどうこう言う前に簡単にSNS上にアップされて拡散されてしまいます。
そしてそれがYAHOOなどの記事に取り上げられる、地上波のニュースに取り上げられるとさらに話題が深まっていきます。
そうなれば家から出ることさえできなくなるくらいに人の目が気になる人生を歩むことになってしまいます。
何か起こったときには真摯に向き合って対応することをオススメします。
これは組織の方に言っています。
私の家族のように学校側が真摯に対応してくれたらこれほど大きな問題にはなりません。
トラブルがあったとしても真摯に対応していただければ、逆にこれからも学校の先生方にお願いしたい気持ちになります。
ではでは!